![]() |
HOME > Uインタビュー 1 |
![]() |
ウジエクリーンサービスは、2006年3月に設立されたばかりの新しい会社ですが、設立の経緯からお話ください。 |
|
氏家 | ウジエクリーンサービスの設立の経緯をお話しするには親会社のウジエスーパーのことから説明をする必要があります。 スーパーマーケット業界は、現在、熾烈な競争を強いられています。いかに他社他店と差別化するか、いかに地域に貢献していくかが大きな課題であり、お客さまのニーズも、ウジエスーパーを取り巻く環境も、つねに変化していますから、それに素早く的確に対応することが、企業としてはとても重要です。 ところが一方で、この変化の波にうまく乗れない人もいるわけです。常々私は、会社の変化に対応できないからリストラをする…ということは極力やりたくない、という強い思いがありまして、何とか、すべての人材が適材適所で活躍できる受け皿を作ることができないかと考えていたわけです。 それで、平成16年に吉田部長が私どもの会社に参加してくれた時に、この「雇用の受け皿」と、もう一つ、地域に根ざして発展してきたスーパーマーケットとして「地域貢献」をするにはどうしたらよいか、という課題を彼に投げかけたのです。 |
吉田 | 私は前職で人事・総務・経営企画などの分野にたずさわっていまして、ウジエスーパー入社後は、総務・人事、財務、経理関係を管理しながら直営店5店舗とフランチャイズの4店舗の営業統括を担当して、現場を知ることから始めました。社長から投げかけられた課題を受けとめ、私なりに「地域の方々への恩返し」「我々なりの貢献の仕方」について真剣に考えました。 そんな中、本社がある登米地域で19年ほど前に風疹が流行したために、障がいをもって生まれた子どもの割合が少し多いということを知りました。それがきっかけとなり障がい者雇用が私の中で大きなテーマのひとつになっていきました。 そうして見えてきたのが、今まで外部に委託していた清掃や廃棄物処理などを取り込んで子会社を作ることです。これによって新たな雇用を創出し、さらにウジエスーパーのコストダウンを同時に図ることができると考えました。 |
前のページへ 1/2/3/4/5/6 次のページへ |
Communication Web U とは|↑Page top | |
![]() |
Copyright 2007 Ujie-Clean-Service. All Rights Reserved. | Webdesign/Graphic-Arts |